世界連邦運動国際事務局(WFM)の共同会長を務めるアルゼンチンの国会議員フェルナンド・イグレシアス氏が、衛藤征士郎世界連邦日本国会委員会会長と中川正春事務局長と会見 (28/05/2019)
世界連邦運動国際事務局(WFM)の共同会長を務めるアルゼンチンの国会議員フェルナンド・イグレシアス氏は、国連をより民主的な組織にして世界連邦実現のために具体的に取り組む活動として、選挙で選ばれた各国の議員による国連議員総会の創設を提案し賛同を求めた。

中川正春衆議院議員は国連議員総会(UN Parliamentary Assembly)の創設に具体的にどのような手段が取れるか模索する必要性を議論した。
そして、グローバルガバナンス推進委員会の長谷川祐弘委員長が、国連憲章109条により国連憲章改正の可能性を示唆した。そして国連議員総会の創設とともに、G20を国連に組み入れば正統性(legitimacy)を与えるのみならず、国連が政治権力構造の現状を反映すれば、グローバルガバナンスをより効果的に施行することが出来るようになると説いた。

また世界連邦日本国会委員会会員の森山浩行衆議院議員は、自らの地元の大阪でG20が開催されることは有意義であると述べた。羽田牧元首相の導きで衆議院議員になったが、元々は国際ボランティア活動からジャーナリストになり、世界連邦活動には非常に関心を持っており、大阪でも世界連邦の大会を開いていることを説明した。
政府からは、世界連邦担当である外務省・長岡寛介参事官から、イグレシアス共同会長ほか、参加者からの意見を参考にして、政府としても、どういう事が出来るか、検討して参りたいとは思っておりますと発言された。

右から 長岡寛介大使(外務省総合外交政策局)、森山浩行世界連邦国会委員会会員(衆議院議員)、衛藤征士郎世界連邦国会委員会会長(衆議院議員・元国務大臣)、世界連邦運動国際事務局(WFM-IGP)フェルナンド・イグレシアス共同会長、セサル・カンポイ アルゼンチン共和国特命全権公使、中川正春世界連邦国会委員会事務局長(衆議院議員・元文部科学大臣)、長谷川祐弘グローバルガバナンス推進委員会委員長(元国連事務総長特別代表)、犬塚直史世界連邦運動協会理事(国際委員長、元参議院議員)